.logbook

学んだことを書き綴る、言わば航海日誌です。

2022年の計画

2022年になり、正月は自分と妻の実家でのんびりしていました。

とはいえ、明日からお仕事も始まるので、例年通り今年の計画を掲げます。

IoTのノウハウを蓄積・発信する

今年は自分の中でIoTの引き出しを増やす年にしたいと思っています。AWSだとこれまではIoT Coreを中心にシステムを組み立てていましたが、IoT EventsやIoT Analytics、IoT Greengrassといったサービスを使った開発経験はまだありません。SORACOMも同様に、この本 で触れていないサービスは使った経験がまだないです。(実はArcもまだ触れていない)

また、IoTは幅広い技術が求められます。今はマスターデータの管理やセンサー値の可視化にRailsを使っているのですが、正直そこまでのコストをかけたくない&かける必要がないケースが多いです。そこで、これをAWS Amplifyを使ってサーバレスアーキテクチャで実現できないか、1年かけて実証していきたいと思います。

これらのサービスを実際に触って、IoTの引き出しを増やし開発速度を加速させたいです。数値目標としては 年間30件以上の記事公開 とします。

技術同人誌執筆

2020年は2冊の技術同人誌を執筆したのですが、2021年は自分探しに一生懸命でネタを見つけてアウトプットするといった活動には至りませんでした。ブログ記事だけでなく紙の本を書くというのは、相応の理解が必要ですし楽しい作業でもあるので今年は復活させたいです。年間1冊以上の技術同人誌執筆 が目標です。

英語の技術ドキュメントを機械翻訳せずに読む

昨年、約2年ぶりにTOEICを受験したわけですがスコアが50下がってしまいました。特に良くなかったのがリーディング。TOEICを意識した勉強は効果が高いのですが、語彙力だったり文章を読んで内容を推察する力がなかなか伸び悩んでいます。

そこで、英語の技術ドキュメントを機械翻訳せずに読むこと習慣化します。単語を辞書で調べるのはOKとし、わからなかった単語は記録を残して後で見返すようにします。数値目標は掲げませんが、Amplify Framework Docs が英語のみなので、これをじっくり読んでいく予定です。

機械学習

機械学習に関してはずっとやるやる詐欺になっています。今年こそはちゃんと取り組みたい。

目標として 機械学習コンペティションに年間3回以上参加 とします。内容はともかく参加すればOK。

風呂上がりのストレッチを習慣化

昨年、「体を動かす」という目標に対して「ボウリング」を始めた訳ですが、ボウリングはたまにしか行かないのでもっと日常的に体を動かす必要があると感じています。また30歳を過ぎてから、「ちょっと変な方向に身体を曲げた結果、体を痛めてしまう」ことが増えています。

これは元々体が固いことに起因していると思うので、今年は体をグニャグニャにすべく風呂上がりにストレッチします。年末時点で習慣化していれば達成 です。

まとめ

昨年よりはいろいろ宣言しているので、頑張って取り組むぞ。