.logbook

学んだことを書き綴る、言わば航海日誌です。

ブログ運営

2015年の振り返り

今年も年末年始はバタバタしており、今更ながら2015年の振り返り。 尚、2014年の振り返りは以下の記事を参照。 ylgbk.hatenablog.com やったこと 勉強したこと・自己啓発系 Railsチュートリアルを読んだ mrubyデバッガにnextコマンド追加した 高度情報処理技…

Ruby on Rails上で動作するCMS LocomotiveCMSをインストールしてみた

Ruby on Railsの入門教材のサンプルとしてしばしばブログシステムが取り上げられているにも関わらず、WordPressばりの知名度を誇るCMSがRuby界隈には登場していない。が、唯一挙げるとするならばLocomotiveCMSというものがそれに相当するらしい。 Locomotive…

Windowsで使えるMarkdown エディタを探した

メジャーなものが現れないMarkdownエディタ 本ブログもそうだが、GithubのREADMEなどMarkdownで文章を書くことが増えている。Markdownで文章を書くときはエディタを使うのだが、Markdownに特化した「Markdownエディタ」を使うと便利だ。しかし、特にWindows…

2014年の振り返り

年末年始はバタバタしており、まとめる暇がなかったため、今更ながら2014年の振り返りをする。 やったこと 結構あるのでジャンル分けして挙げてみた。 mrubyに関すること Ruby東京プレゼンテーションに参戦した mrubyデバッガ(mrdb)開発に携わる Redmineのプ…

あけましておめでとうございます

2014年になりました。あけましておめでとうございます。 2013年11月からひっそり更新しているこのブログですが、今年も引き続き更新を続けたいと思います。 本年もよろしくお願いいたします。

Linuxの端末(bash)のログをブログに載せたい

今後、bashログをブログに載せることも多いと思うが、他のブロガーさんはどうやって記載しているのだろう? まさかひとつひとつ、手書きなのだろうか... 現時点でベストと思われる方法をメモしておく。 ログを取る 下記コマンドにて操作をログに残す。 $ scr…

はてなブログでMarkdown

本ブログではMarkdownを使用して記事を執筆している。 記事を書くのが非常に楽であるがMarkdownの記法を覚えるまでしばらく時間がかかりそうだ。 ひとまずは下記をチートシートとして活用していく。 内容が読みやすく、必要な項目がまとまっているので非常に…